布ナプキンちくちくのワークショップを
パトアシュさんにて開催しました。
いつもは午前中開催なのですが、初の14:00~16:00開催。
この時間もなかなか良かったです。
最近、WSにご参加くださる方とは布ナプをちくちくしながら
今気になるいろんな分野のお話で盛り上がります。
今回も、入口は草木染めのエコ・ナプキンなのですが、
体の事、生理の話:月経コントロール、女性性の事、
子育ての話、シュタイナー教育、インナーチャイルド、アダルトチルドレン
冷えとり、社会情勢、セラピー、食の話、生きるとはなどなど・・・。
本当に話がつきません。
初めて出会った方なのに、こんなにも話が盛り上がるなんてという
驚きと、心が通う心地よさを感じます。
自分が感じていることをどんどん話し合える素晴らしさは
何とも言えない幸福感。
あっという間に、2時間が過ぎてしまいました。
来月はちくちくした布ナプキンを草木染めします。
場所は日野のiyuiya。
茜のピンク
玉ねぎの2色:黄色と緑
の3色染めをします。
また、お会いできるのが楽しみです。
ご参加ありがとうございました。
布ナプキンちくちくのワークショップ 2014,10,9(木)
関連記事
2010年7月7日 「作ってみよう 布ナプキン」ちくちくのワークショップ
2010年7月7日(水)10:00~12:00パトアシュにて 「作ってみよう 布ナプキン」のちくちくのワークショップを開催しました。 今...
「作ってみよう 布ナプキン」ちくちくワークショップ:パトアシュ
今日は、10:00~12:00までパトアシュさんにて、 「作ってみよう 布ナプキン」ちくちくのワークショップを開催しました。 今回は、布ナ...
【Q&A】びわで染める時期は決まっていますか?
Q:びわで染める時期は決まっていますか?A:10月~2月位までがおすすめです!ビワの薬効は実が実った後の10月~2月の次の花が咲くつぼみがつ...
布ナプキンちくちくのワークショップ 2012,1,17(火)
1月17日の火曜日11:00?12:00パトアシュのカフェスペースにて、布ナプキンちくちくのワークショップを開催しました。 今回は、1コイ...
我が家の万能薬 : びわエキス(びわ葉の焼酎漬)
「びわエキス」は我が家では大活躍! 虫さされや傷の時、やけど、のどの痛み、疲労回復、化粧水代わりに 重宝しています。 びわエキスの作り方は...
支援物資 : 第二便発送完了致しました。
報告が遅れましたが、4月7日(木)、 スペース・ムウさんへ第二便の支援物資の発送を完了致しました。 皆様、ご協力をありがとうございました。 ...
支援活動 : 布おむつちくちくの会活動中
本日は、布おむつの生地のご用意を18枚致しました。 大変ありがたいことに、全てお持ち帰りちくちくに 旅立って行きました。 皆様のご協力のおか...
エコ・ナプキン 草木染めのワークショップ開催。
本日、iyuiyaにて、エコ・ナプキン草木染めワークショップを開催しました。 今日は、枇杷の葉染めと玉ねぎの2色染めです。 写真のピンク・...
布ナプキンちくちくのワークショップ 2014,5,13(火)
布ナプキンちくちくのワークショップを 昭島のパトアシュさんにて 10:00~12:00まで開催しました。 千葉県柏市より、2時間かけてご参...
布ナプキンを玉ねぎの皮で草木染めしてみました!
布ナプキンを玉ねぎの皮で草木染めしました!今回は、媒染(ばいせん)に焼きミョウバンを使い、黄色に染めました(*^。^*)寒~いこれからの季節...
10月のエコ・ナプキン草木染めのワークショップのお知らせ
10月30日(金)は、月に一度のエコ・ナプキン(布ナプキン)草木染めの ワークショップを9:00~13:00まで、iyuiyaにて行います...