息子が通っている学校のお友達のうちから、びわの葉がたくさん届きました。
庭にびわの木があるそうで、たまにびわの葉を分けてくださいます。
本当に、ありがとうございます。
明日は、びわの葉を煮出しましょう。
毎月一回、エコナプキン(布ナプキン)の草木染めの
ワークショップをしています。その時に使わせてもらいますね。
びわの葉の薬効はすごいです。
びわの葉の薬効は万能薬で、今、息子が水疱瘡にかかって
いますが、かゆみなどを鎮めてくれるので大助かりです。
こちら⇒びわの効能・薬効成分
びわの葉がたくさん届きました♪
スポンサーリンク
関連記事
布ナプキンちくちくのワークショップ 2010,2,13(土)
2月13日(土)10:00~12:00 パトアシュさんにて ちくちくのワークショップを開催しました。 雪がちらちら舞う寒い日でしたが、温か...
布ナプキンちくちくワークショップを開催します!
5月13日(火) 10:00~12:00 カフェ&雑貨 パトアシュさん (東京都昭島市)で l布ナプキンちくちくのワークショップを開催しま...
6年生布ナプキンちくちくのワークショップ 2016,3,19
6年生のクラスで課外授業の一貫として布ナプキンのちくちくのワークショップ、エコ・ナプキンの草木染めワークショップを開催することになりました。...
8/30(日)エコ・ナプキン草木染めワークショップin立川
8/30(日)10:00~立川のiyuiyaでエコ・ナプキンの草木染めのワークショップを開催しました。 7月、8月にパトアシュの「作ってみ...
「作ってみよう布ナプキン」 ワークショップのお知らせ
次回の、作ってみよう布ナプキン(縫いのワークショップ)は、 11月7日(土)にパトアシュにて行います。 ご興味のある方はどうぞ、お越しくださ...
スポンサーリンク