2011年3月24日木曜日、10:00~12:00に急遽、
布ナプキンちくちくのワークショップをパトアシュさんで開催しました。
国立からいらした方は、アロマセラピーのお仕事をしていらっしゃるとか。
布ナプ歴は、長くないものの今ではかなり手放せないとか。
自分で作れるというのもかなりいいですねととてもうれしい話をお聞きました。
アロマのお話を伺ったり、震災の話題もつきませんでした。
今私達に出来る事は、日常を一刻も早く取り戻すこと。
1年生の息子も春休みに入ったので、一緒に参加していました。
隣で、パトアシュさんに頂いたネルの柔らかい生地で巾着を縫っていました。
最後はゆっくりお茶をしながら、話は尽きませんでした。
ご参加ありがとうございました。
ほっと和むひと時でした。
2011,3,24 布ナプキンちくちくのワークショップ開催♪
スポンサーリンク
関連記事
支援物資 : 第4便スペース・ムウさんへ
4月29日(金)スペース・ムウのみずゑさんが旦那様と一緒に パトアシュさんにいらしてくださったとか。 第3便を発送したばかりだったのですが、...
「作ってみよう 布ナプキン」 ちくちくワークショップ at パトアシュ
「作ってみよう 布ナプキン」ちくちくのワークショップをパトアシュにて、 10:00~12:00に開催しました。 無漂白のネル生地気持ちいい...
布ナプキンちくちくのワークショップ 2013,10,8(火)
布ナプキンちくちくのワークショップを 10:00~12:00まで、 パトアシュさんにて開催しました。 本日のご参加は4名さま。 昭島市、...
本日の布ナプキンちくちくのワークショップはお休みさせて頂きます。
本日の布ナプキンちくちくのワークショップはお休みさせて頂きます。 急で大変申し訳ございません。 ご予約のお客様には、こちらの方から個人的に...
6年生布ナプキンちくちくのワークショップ 2016,3,19
6年生のクラスで課外授業の一貫として布ナプキンのちくちくのワークショップ、エコ・ナプキンの草木染めワークショップを開催することになりました。...
6年生の親子布ナプキンワークショップへ向けて
今、6年生の女の子、母で作る「布ナプキン(エコ・ナプキン)親子ワークショップ」の準備をせっせとしています。この企画は息子のクラスの女の子のマ...
エコ・ナプキンの玉ねぎ染め(*^。^*)
今日は、仕事から帰宅後、エコ・ナプキンの玉ねぎ染めをしています。色は、焼きミョウバンの黄色と鉄媒染の緑です。こちらは、すでにご予約分。なかな...
スポンサーリンク