エコ・ナプキン普及活動ブログ by アイユイヤ
薬効のある草木染めを施したエコ・ナプキン(布ナプキン)の普及活動(手作り&手染め)をしています。
2014/3/2 ユーザーさんの声
「布ナプキンを使い始めて6年、快適です。 長野県:Aさん」
iyuiya_econap
遅くなりましたが布ナプキン制作の報告させていただきます。友達4人で布ナプキンを作りました。ミシンがない私は友達に縫ってもらい母に枇杷の葉を取...
記事を読む
前回、生地を購入させて頂き、イベントにて手作りのナプキンを8人の人に伝える事が出来ました。今回も、是非と声をかけて頂いたので、またネル生地を...
おめでたいニュースが入りました! 以前、短大の時の友人にエコ・ナプキンをプレゼントした事がありました。 その友人は、その時二人目をほしがって...
過去に 「ひろがれひろがれエコナプキン」の本を 生協で購入し、友人たちと共同制作で、びわ染めまで 仕上げたものを使用していた期間がありました...
「10年ほど前から角張さんの本を読んで興味がありました。やっと自分で作る気持ちになれました。枇杷の葉を分けてくださる方がいて、手持ちの布巾な...
無事に到着致しました。実はもう10年ほど布ナプキンを使っていますが、一番好きなのはネル素材です。でもこんなに素敵な色に染まったものをつけるの...
また、うれしいメールを頂きました。 無漂白のネル生地は一度使って頂くと みなさん、気に入ってくださいます。 ふわふわで、あたたかくて、やさ...
「週明けに友人たちとナプキンを作る予定にしています。 エコナプキン生活を始めたらやめられない気もちよさです。 友だちにも知って欲しいと思って...
何年か前に、地元の子育てサロンで角張さんをお招きして エコナプ講座を開催し、 その後、エコナプ作りや染色をママたちとともに楽しみ、 それ...
私(iyuiya)からの声としまして、 最近、考えているのが、無漂白のネル生地でのふんどし作り。 というのも、息子が通っているシュタイナー学...
こんにちは。 6月にこちらで布ナプキンの生地等を購入させて頂いた者です。 本に載っていた様に薬草で染めたりしたかったのですが、 手近になく毎...
「以前エコナプキンの本の方から生地を譲っていただき、 次女と共に使用していますが、ムレず使用感も良くとても気に入っています。 生地がへたって...
iyuiya様のエコナプキンを、3年くらい愛用させていただいております。 紙の頃の悩みだった、ムレや臭いやかぶれが改善され、 もっと早くに出...
「5月の末に「アトリエ祭」というイベントがあるのですが、 草木染め布ナプキンの紹介ブースをいただきました。 ビワの葉で染めた布ナプキンの魅力...
「先日は、迅速に対応頂きありがとうございました。 ナプキン、使わせてもらいましたが、感動しました! 千葉県:Mさん」
こんにちは。ネルの生地をありがとうございました。おかげさまで娘は母となり、幸い母乳もいい感じで出ております。ネル生地で作った母乳パットがもの...
「こんにちは! 先日布ナプキンを購入させていただいたYです。 生理がきて、ほぼ布ナプキンで過ごしました。 2日目だけは、従来のものと併用しま...
先日、無漂白のネル生地についての嬉しい声を頂きました。 ご承諾いただけましたので、ご紹介させて頂きます。 布ナプキンを使い始めて4ヶ月目です...
「最近生理痛がひどくなってきまして、気にしはじめると ムレやナプキンにも疑問がわいてきてしまいました。 図書館で角張光子氏の「ひろがれひろが...
「前から布ナプキンは知っていたのですが、使ったことはなく実は私は、子宮の病気があるので友達の友達から教えてもらいました。同じ悩みの人も知って...