2012,7,11(水) エコ・ナプキン草木染めのワークショップを開催

2012年7月11日(水) 10:00~13:00 iyuiyaにて
エコ・ナプキン草木染めのワークショップを開催しました。
2012,7,11草木染め
当日は、定員5名様の所、6名様のご参加でした。
小さいお子様とご一緒での参加の方もいらっしゃり、大変にぎやかな
楽しい草木染めの時間となりました。
2012,7,11草木染め
前回のパトアシュさんでの布ナプキンちくちくワークショップから引き続きご参加の方、
生地などを買われ、ご自宅でちくちくをされてお持ちいただいた方がいらっしゃりました。
2012,7,11草木染め4
上記は玉ねぎの皮を洗い、汚れている部分を選別しているところです。
この段階で、黒いカビや、汚れがあるとそのまま染めにも影響
しますので気の抜けないところです。
2012,7,11草木染め5
一度染めしたエコ・ナプキンを媒染液につけています。
ピンク⇒びわ:焼きミョウバン
黄色 ⇒玉ねぎ:焼きミョウバン
緑色 ⇒玉ねぎ:鉄ばいせん
2012,7,11草木染め6
媒染液に15分以上つけたら水洗いします。
(玉ねぎ:焼きミョウバン)
2012,7,11草木染め8
「誰かワークショップの写真を後ろの方からたまに撮ってもらえませんか」
という私のつぶやきのような声かけを受けて、私の気付かない時に
たくさんの写真を撮って下さっていたので、今回は写真が多いです(笑)。
ありがとうございます。
2012,7,11草木染め9
今回も個性豊かにきれいにエコ・ナプキンが染め上がりました。
この瞬間は、何回体験してもいいものです。
ジワ~と幸せを感じます。
みなさん、それぞれの染め上がりを見て話が盛り上がります。
染め上がりの状況は呉汁付けがポイントなのが判明!
二つ折りにたたんで呉汁付けをした方は十字の線が入ってしまったり、
クシャ クシャ と丸めて呉汁をつけた方は細かい線が入ったり、
呉汁を布でしっかりこさなかった場合、そのつぶつぶの所がこく染まったり、
「なんだかあぶり出しのように浮き彫りになるね」と楽しいひと時でした。
私も、自分のやり方に慣れてしまっていたので改めて勉強になりました。
2012,7,11草木染め10
今回の草木染めのワークショップは
ご近所の昭島の方から、埼玉県、茨城県、鎌倉など遠方から
小さいお子様とご一緒にお越しくださった方もいました。
エコ・ナプキンでの人との出会いにはいつも驚かされます。
素敵な時間を共有させて頂きみなさま、ありがとうございます。
お疲れさまでした!

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク