布ナプキンちくちくのワークショップを
10:00~12:00まで、
パトアシュさんにて開催しました。
本日のご参加は4名さま。
昭島市、立川市、国立市からのお越しでした。
布ナプキン興味はあったけど、まったくの初めての方が2名さま。
他の布ナプキン(ホック付き、羽根つきなど)経験の方2名さま。
その2名様はたまたま同じ子宮美人ヨガに通われていて
布ナプキンがいいと聞いて
しかも自分で作れるのがいいなと思って参加されたそうです。
いつものことながら、布ナプキンにまつわる話から
冷えとり、ヨガ、瞑想、子育て、インチャの話など、
布ナプをちくちくしながら
いろいろな話に発展して楽しいひと時でした
ちくちく後のお茶は、
女性のバランスブレンドのハーブティ
とパトアシュ店主ようこさん手作りの栗の渋皮煮。
とても季節感があって、おいしかったです。
次回は、それらの縫い上げた布ナプキンを草木染します。
11月8日(金)10:00~13:00
日野のiyuiyaにて染めのワークショップです。
みなさん、今日はお疲れ様でした。
ちくちくの続きを頑張ってくださいね。
来月の染めでお待ちいたしております。
布ナプキンちくちくのワークショップ 2013,10,8(火)
スポンサーリンク
関連記事
パトアシュ店長日記より 「作ってみよう 布ナプキン」ちくちくワークショップ
この間、パトアシュにて「作ってみよう 布ナプキン」の ちくちくのワークショップの模様をお伝えしましたが、 パトアシュの店長日記により詳しく...
布ナプちくちく支援活動 & 支援物資募集中
エコ・ナプキン情報発信源:スペース・ムウさんより 支援物資の送り先が決まりましたとの連絡が入りました。 いつも、布ナプキンのちくちくのワーク...
6年生の親子でエコ・ナプキン草木染めのワークショップ 2016,4,5
6年生の親子でエコ・ナプキン草木染めのワークショップを開催しました!女の子は、エコ・ナプキンの大・・・茜染め(焼きミョウバン)中・・・玉ね...
エコ・ナプキン草木染めのワークショップ 2010、2、21(日)
2010、2、21(日)10:00~14:00 iyuiya (あいゆいや)にて エコ・ナプキン草木染めのワークショップを開催しました。 お...
布ナプキンちくちくワークショップを開催します!
5月13日(火) 10:00~12:00 カフェ&雑貨 パトアシュさん (東京都昭島市)で l布ナプキンちくちくのワークショップを開催しま...
【Q&A】びわで染める時期は決まっていますか?
Q:びわで染める時期は決まっていますか?A:10月~2月位までがおすすめです!ビワの薬効は実が実った後の10月~2月の次の花が咲くつぼみがつ...
スポンサーリンク