エコ・ナプキン普及活動ブログ by アイユイヤ
薬効のある草木染めを施したエコ・ナプキン(布ナプキン)の普及活動(手作り&手染め)をしています。
2015/11/30 エコ・ナプキン普及活動日記
布ナプキンを玉ねぎの皮で草木染めしました!
今回は、媒染(ばいせん)に焼きミョウバンを使い、黄色に染めました(*^。^*)
寒~いこれからの季節、くつくつ煮染めはぴったりです。
あたたかいし、黄色の鮮やかな色もきれいだし。
今日で、11月も終わりですね。
そろそろ、来年のエコ・ナプキンのちくちく、草木染のワークショップ開催日程を決めないと!
iyuiya_econap
あさっての11/7(土)は10:00~12:00パトアシュにて布ナプキンの ちくちくのワークショップを開催します。 ぜひ、遊びにいらしてく...
記事を読む
「びわエキス」は我が家では大活躍! 虫さされや傷の時、やけど、のどの痛み、疲労回復、化粧水代わりに 重宝しています。 びわエキスの作り方は...
みなさんに、支援物資の布ナプキンをちくちく縫って頂いたおかげで19枚が完成。 早速、煮沸をしました。 鍋でぐつぐつ煮ること15分。 お次...
昨日、呉汁つけした布ナプキンをよもぎ染めしました♪ 今回は、鉄ばいせんで染めて見ました。
6年生の親子でエコ・ナプキンのちくちくのワークショップを開催しました!息子と元クラスメイトだった女の子と母、親子でのワークショップです。本当...
来週の1月17日(火)11:00~12:00パトアシュさんにて 新年初の布ナプキンちくちくのワークショップを開催致します。 参加費¥500...
パトアシュさんと支援活動をしておりますが、 下記は第1便支援物資の発送までをまとめてみました。 1、支援物資ちくちく縫っております。 2、支...
明日、6月12日(火) 10:00~12:00 パトアシュさんにて 布ナプキンちくちくワークショップを開催します。 お近くの方から埼玉、鎌...
4月22日(木)の布ナプキンの草木染めワークショップの 枇杷の染料の準備をしています。 枇杷の葉を表・裏洗うのは、毎度のことながら骨が折れ...
明日、9月8日水曜日10:00~12:00 パトアシュにて 布ナプキンちくちくのワークショップを開催します。 まだ、お席に余裕がございます...
エコ・ナプキンの効能って何かな? と考えたときに、私の経験からのお話で恐縮ですが 1、生理痛がなくなった 2、頭痛がなくなった 3、皮膚の...
今月は、たくさん枇杷の葉を頂いたので、昨日エコ・ナプキン草木染めの ワークショップは終了しましたが、今日も続きをしています。 枇杷の薬効成...
布ナプちくちくの支援活動にご協力頂きありがとうございます。 皆様が、少しずつお持ち帰りくださり縫ってくださっております。 昨日の時点で、布ナ...
10:00~パトアシュにて「作ってみよう 布ナプキン」ちくちくの ワークショップを開催しました。 ご参加された方々とちくちく、布ナプキンを...
2015年、本日で仕事おさめとさせて頂きます。2016年は1月3日~開始させて頂きます。本年もお世話になり、ありがとうございました。エコ・ナ...
2012年7月11日(水) 10:00~13:00 iyuiyaにて エコ・ナプキン草木染めのワークショップを開催しました。 当日は、定員...
インナーチャイルド癒しの勉強会 2016,10,14を開催しました!ご参加ありがとうございました。
今月、11月の「作ってみよう、布ナプキン」ちくちくのワークショップは パトアシュにて11/7(土)10:00~12:00に開催します。 ぜ...
今更ですが、いつもお世話になっている、 スペース・ムウの角張みづゑさんが 8月18日木曜日、女の赤ちゃんを出産されました。 お名前は「兎和(...
私事で恐縮ですが、本日20日~5月末までエコ・ナプキンの ネットでの普及活動をしばらくお休みさせて頂きます。 GWに長野に帰省し、納骨、四十...