エコ・ナプキン普及活動ブログ by アイユイヤ
薬効のある草木染めを施したエコ・ナプキン(布ナプキン)の普及活動(手作り&手染め)をしています。
2015/12/30 エコ・ナプキン普及活動日記
2015年、本日で仕事おさめとさせて頂きます。
2016年は1月3日~開始させて頂きます。
本年もお世話になり、ありがとうございました。
エコ・ナプキンの
ちくちくのワークショップ、
草木染めのワークショップ
を通して素敵なご縁に恵まれ、感謝しております。
来年もどうぞ、よろしくお願い致します。
良いお年をお迎えくださいませ。
iyuiya (アイユイヤ)
iyuiya_econap
スペース・ムウのみづゑさんよりエコ・ナプ通信が届きました。 今回のエコ・ナプキン通信には、支援物資の事がたくさん書いてありました。 パトア...
記事を読む
皆様にご協力頂き、縫って頂いた布ナプキンと布おむつが たくさん集まりましたので、先週末、煮沸・洗濯をしました。 今回は、布おむつが8枚、布...
12月1日(水)10:00~12:00までカフェ&雑貨のパトアシュにて 布ナプキンのちくちくのワークショップを開催しました。 ゆっくり、手...
1月17日の火曜日11:00?12:00パトアシュのカフェスペースにて、布ナプキンちくちくのワークショップを開催しました。 今回は、1コイ...
10:00~パトアシュにて「作ってみよう 布ナプキン」ちくちくの ワークショップを開催しました。 ご参加された方々とちくちく、布ナプキンを...
2011,2,25(金)iyuiyaにて10:00~13:00 エコ・ナプキン草木染めのワークショップを開催しました。 当日はご夫婦で約5...
10月13日(水)、昨日、布ナプキンのちくちくのワークショップを パトアシュさんにて開催いたしました。 今回は3歳のお子さんも一緒の妊婦さ...
アンネナプキンの登場。 今では、アジアでも欧米でも、世界中のほとんどの女性が 市販の使い捨てナプキンを使っています。 でも、40年位前まで...
布ナプキンちくちくのワークショップご参加募集中です! まだ、お席に空きがございますのでぜひ、どうぞ。 ご参加をお待ちいたしております。 詳...
2011,4,28(木)10:00?13:00 iyuiyaにてエコ・ナプキン草木染めのワークショップを開催しました。 今回は、アロマセ...
2011,9,22 iyuiyaにて9:00~12:00草木染めのワークショップを開催 しました。 9月は25日が開催予定日ですが、ず~と...
「びわエキス」は我が家では大活躍! 虫さされや傷の時、やけど、のどの痛み、疲労回復、化粧水代わりに 重宝しています。 びわエキスの作り方は...
布ナプキンちくちくのワークショップを 昭島のパトアシュさんにて 10:00~12:00まで開催しました。 千葉県柏市より、2時間かけてご参...
今月、11月の「作ってみよう、布ナプキン」ちくちくのワークショップは パトアシュにて11/7(土)10:00~12:00に開催します。 ぜ...
スペース・ムウさんより支援物資の最新情報が入ってまいりました。 それを受けて、パトアシュ&iyuiyaでは今後引き続き募集してゆく 支援物資...
2017,7,14(金)10:30~11:30、日野の花の木カフェにてインナーチャイルドの勉強会を開催しました!今回のテーマは、10段階ある...
本日、iyuiyaにて、エコ・ナプキン草木染めワークショップを開催しました。 今日は、枇杷の葉染めと玉ねぎの2色染めです。 写真のピンク・...
昨年の事になりますが、 12月27日にiyuiyaにて13:00~16:00に エコナプキン草木染めのワークショップを開催しました。 こ...
エコ・ナプキンの草木染めのワークショップを iyuiya(東京都日野市)にて開催しました。 今回は 茜染めのピンク 玉ねぎの黄色・緑の3色...
8月は夏休み。 びわの葉を頂いたので、びわの葉、玉ねぎの黄・緑の3色染めをしました。