エコ・ナプキン普及活動ブログ by アイユイヤ
薬効のある草木染めを施したエコ・ナプキン(布ナプキン)の普及活動(手作り&手染め)をしています。
2016/3/16 ユーザーさんの声
角張さんには感謝感激雨あられです!
私も何人かの人に手作りのナプキンをプレゼントしています!布ナプキンに関しては素晴らしすぎて鼻息荒くなってしまいます(笑)この度はありがとうございます!
iyuiya_econap
二度目の購入です。 肌触りが良く、使い心地も抜群なので、 本とエコ・ナプキンをセットにして 友人の誕生日プレゼントにしようと思います! 東京...
記事を読む
先日、無漂白のネル生地についての嬉しい声を頂きました。 ご承諾いただけましたので、ご紹介させて頂きます。 布ナプキンを使い始めて4ヶ月目です...
「先日は、迅速に対応頂きありがとうございました。 ナプキン、使わせてもらいましたが、感動しました! 千葉県:Mさん」
「私が布ナプキンと出会った『森のアトリエ』のご主人から 草木染めに使う「ウコン」の植物染料をいただきました! 今までびわの葉と玉葱の皮しか経...
さどのうさぎのYさんからエコナプキンのことを 教えていただいてから二年近くつかっています。 佐渡から今年三月に宮古島に転勤し、宮古島でも エ...
「エコ・ナプキンですが、実はあれはいつだったのでしょう??? たしか、友達に誘われてチェルノブイリ関連の映画の自主上映会に行った時に 販売し...
「知人に譲ってもらって試したら、 肌触りが気持よく冷えなかったのがとてもよかったです。 自分で手洗いするのも楽しい。 これから使い続けたいで...
以前、みなさまからの声を頂いた方のブログです。 エコ・ナプキンについての感想や出会いなどが書かれております。
「5月の末に「アトリエ祭」というイベントがあるのですが、 草木染め布ナプキンの紹介ブースをいただきました。 ビワの葉で染めた布ナプキンの魅力...
「今年もビワの葉でそめてみたいとおもいます。 もう五月なのでゴワゴワの葉があるかわからないですが・・・ 宮城県:Rさん」
また、うれしいメールを頂きました。 無漂白のネル生地は一度使って頂くと みなさん、気に入ってくださいます。 ふわふわで、あたたかくて、やさ...
「先日エコナプキンの存在を友人から聞き、 作り方を教えてもらっているところです。 今回見本として一組注文してみました。 ...
何年か前に、地元の子育てサロンで角張さんをお招きして エコナプ講座を開催し、 その後、エコナプ作りや染色をママたちとともに楽しみ、 それ...
「前から布ナプキンは知っていたのですが、使ったことはなく実は私は、子宮の病気があるので友達の友達から教えてもらいました。同じ悩みの人も知って...
エコ・ナプキンを使ってみての感想がまた寄せられました。 ご紹介します。 その方は、子宮筋腫をもっていて量が多いから無理。 と初めおっしゃら...
嬉しいお便りを頂きました。 ご本人からご承諾頂きましたのでご紹介させて頂きます。 「ナプキンでのかぶれには困っていました。 図書館で、エコナ...
「エコナプは約4年のアメリカ・サンディエゴ生活中も使用しておりました。 そこで同じエコナプを使ってた人に出会いお互い驚きました。 まさか異国...
いつもふわふわむーんで注文させて頂いていて、 気持ち良く使わせて頂いています☆ 最近ミシンをゲットしたので、自分で作ってみようかと思い こち...
以前、エコ・ナプキン草木染めのワークショップに参加された方より、 最近、「シーツを作りたいので、」ということで無漂白のネル生地を たくさん...
前回の注文でお友達数人を集めて エコナプを縫う会を開きましたら、とても好評で、 みなさん使い心地の良さに大変驚かれ 本格的に作りたいという嬉...