エコ・ナプキン普及活動ブログ by アイユイヤ
薬効のある草木染めを施したエコ・ナプキン(布ナプキン)の普及活動(手作り&手染め)をしています。
2016/2/18 エコ・ナプキン普及活動日記
今日は、仕事から帰宅後、
エコ・ナプキンの玉ねぎ染めをしています。
色は、焼きミョウバンの黄色と鉄媒染の緑です。
こちらは、すでにご予約分。
なかなか作業時間が取れず、ちょっと焦り気味ですが、
心を込めて染めさせて頂いています。
一所懸命縫った後の、このくつくつ染めがたまりません!
iyuiya_econap
本日は、布おむつの生地のご用意を18枚致しました。 大変ありがたいことに、全てお持ち帰りちくちくに 旅立って行きました。 皆様のご協力のおか...
記事を読む
先日、エコ・ナプキン草木染めのワークショップを iyuiyaにて開催しました。 前回のちくちくのワークショップに引き続きご参加の方、 エコ...
10:00~パトアシュにて「作ってみよう 布ナプキン」ちくちくの ワークショップを開催しました。 ご参加された方々とちくちく、布ナプキンを...
報告が遅れましたが、4月7日(木)、 スペース・ムウさんへ第二便の支援物資の発送を完了致しました。 皆様、ご協力をありがとうございました。 ...
梅雨の晴れ間をねらってはエコ・ナプキン染めをしています。 今回は、エコ・ナプキン 中サイズを 玉ねぎ(焼きミョウバン)染めをしました。 き...
iyuiya(アイユイヤ)では角張光子さんが推奨している エコ・ナプキンの普及活動を細々としています。 年末に、料理教室をしているお友達よ...
今まで大のエコ・ナプキンはビワ染めのみをしてきました。 ビワの薬効も素晴らしいのですが、 それに加え茜染めもしてみようと思っています。 茜の...
よもぎのいい季節♪ そろそろ、よもぎ染めがしたくなってきました。 というわけで、まずはミシンでちくちく縫いから。 3年生の息子は、ミシン...
2017,7,14(金)10:30~11:30、日野の花の木カフェにてインナーチャイルドの勉強会を開催しました!今回のテーマは、10段階ある...
2010年7月7日(水)10:00~12:00パトアシュにて 「作ってみよう 布ナプキン」のちくちくのワークショップを開催しました。 今...
6年生の親子でエコ・ナプキンのちくちくのワークショップを開催しました!息子と元クラスメイトだった女の子と母、親子でのワークショップです。本当...
あさっての11/7(土)は10:00~12:00パトアシュにて布ナプキンの ちくちくのワークショップを開催します。 ぜひ、遊びにいらしてく...
布ナプキンちくちくのワークショップを 昭島のパトアシュさんにて 10:00~12:00まで開催しました。 千葉県柏市より、2時間かけてご参...
布ナプキンを作ってみませんか! ふわふわの無漂白のネル生地でちくちく手縫いで簡単に 作ることができます。 自分の体の事を思いながら、 自分...
今日は、いいお天気!昨日染めた玉ねぎ染めの黄色と緑のエコ・ナプキンを再度天日に干しています。昨日に引き続き、茜染めもしています。茜染めは、只...
5月13日(火) 10:00~12:00 カフェ&雑貨 パトアシュさん (東京都昭島市)で l布ナプキンちくちくのワークショップを開催しま...
東京昭島市のパトアシュさんとiyuiyaでの 東北への共同ちくちく支援。 多くの方が一枚一枚、ちくちく縫ってくださっています。 あたたかい...
パトアシュさんと支援活動をしておりますが、 下記は第1便支援物資の発送までをまとめてみました。 1、支援物資ちくちく縫っております。 2、支...
支援物資のご協力ありがとうございます。 本日、スペース・ムウさん(町田市)より、 仙台市(アイコープみなぎ)に向けて支援物資の第1便が 発送...
2011,11,29(火)10:00~12:00 パトアシュにて布ナプキンちくちくのワークショップを開催しました。 この日は寒かったのです...