エコ・ナプキン普及活動ブログ by アイユイヤ
薬効のある草木染めを施したエコ・ナプキン(布ナプキン)の普及活動(手作り&手染め)をしています。
2016/2/18 エコ・ナプキン普及活動日記
今日は、仕事から帰宅後、
エコ・ナプキンの玉ねぎ染めをしています。
色は、焼きミョウバンの黄色と鉄媒染の緑です。
こちらは、すでにご予約分。
なかなか作業時間が取れず、ちょっと焦り気味ですが、
心を込めて染めさせて頂いています。
一所懸命縫った後の、このくつくつ染めがたまりません!
iyuiya_econap
5月13日(火) 10:00~12:00 カフェ&雑貨 パトアシュさん (東京都昭島市)で l布ナプキンちくちくのワークショップを開催しま...
記事を読む
8/30日(日)にiyuiyaにてエコ・ナプキン草木染めのワークショップを行います。 前回、パトアシュで「作ってみようエコ・ナプキン」のちく...
2011,2,25(金)iyuiyaにて10:00~13:00 エコ・ナプキン草木染めのワークショップを開催しました。 当日はご夫婦で約5...
2011,11,29(火)10:00~12:00 パトアシュにて布ナプキンちくちくのワークショップを開催しました。 この日は寒かったのです...
パトアシュ カフェスペースにて 10:00~12:00布ナプキンちくちくのワークショップを開催しました。 雨の中、寒い中、 お越し頂きあ...
今日は、エコ・ナプキン(布ナプキン)の草木染めをする前の 下準備の呉汁付けをしました。 布ナプキンを縫いあげ、鍋にお湯を沸かし煮沸してから...
「びわエキス」は我が家では大活躍! 虫さされや傷の時、やけど、のどの痛み、疲労回復、化粧水代わりに 重宝しています。 びわエキスの作り方は...
11月30日(火)10:00~13:00まで iyuiyaにてエコ・ナプキン草木染めのワークショップを開催いたしました。 今回は、溝口から...
2012年12月5日(水)10:00~13:00 iyuiyaにてエコ・ナプキン草木染めのワークショップを開催しました。 今頃のブログにな...
エコ・ナプキンの効能って何かな? と考えたときに、私の経験からのお話で恐縮ですが 1、生理痛がなくなった 2、頭痛がなくなった 3、皮膚の...
8月は息子が夏休みの為、ちくちくのワークショップと草木染めの ワークショップをお休みさせて頂き、ありがとうございました。 しかし、急遽、...
明日、9月8日水曜日10:00~12:00 パトアシュにて 布ナプキンちくちくのワークショップを開催します。 まだ、お席に余裕がございます...
3月2日水曜日10:00~12:00パトアシュにて 布ナプキンのちくちくのワークショップを開催しました。 当日は、多摩のやさしいくらし展で...
2010年7月16日金曜日、iyuiyaにて10:00~13:00 エコ・ナプキンの草木染めのワークショップを開催しました。 今回は、びわ...
みなさんに、支援物資の布ナプキンをちくちく縫って頂いたおかげで19枚が完成。 早速、煮沸をしました。 鍋でぐつぐつ煮ること15分。 お次...
この間のお友達から、またまた枇杷の葉を頂きました。 本当に感謝です。よ~し、また頑張って枇杷の葉を洗うぞ。 マツシマ ナナコちゃん、ありが...
パトアシュさんと支援活動をしておりますが、 下記は第1便支援物資の発送までをまとめてみました。 1、支援物資ちくちく縫っております。 2、支...
今日は、エコ・ナプキン(布ナプキン)の普及活動をしに、松が谷のアスタナガーデン で開催される「多摩やさしい暮らし展」に行ってきました。 実...
来週の1月17日(火)11:00~12:00パトアシュさんにて 新年初の布ナプキンちくちくのワークショップを開催致します。 参加費¥500...
2010年7月7日(水)10:00~12:00パトアシュにて 「作ってみよう 布ナプキン」のちくちくのワークショップを開催しました。 今...