エコ・ナプキン普及活動ブログ by アイユイヤ
薬効のある草木染めを施したエコ・ナプキン(布ナプキン)の普及活動(手作り&手染め)をしています。
2017/10/4 ユーザーさんの声
子宮筋腫があり悩んでいたところ
お友達から薦められました。
使用するのが楽しみです。
東京都:Aさん
iyuiya_econap
おめでたいニュースが入りました! 以前、短大の時の友人にエコ・ナプキンをプレゼントした事がありました。 その友人は、その時二人目をほしがって...
記事を読む
以前、エコ・ナプキン草木染めのワークショップに参加された方より、 最近、「シーツを作りたいので、」ということで無漂白のネル生地を たくさん...
「最近生理痛がひどくなってきまして、気にしはじめると ムレやナプキンにも疑問がわいてきてしまいました。 図書館で角張光子氏の「ひろがれひろが...
前回、生地を購入させて頂き、イベントにて手作りのナプキンを8人の人に伝える事が出来ました。今回も、是非と声をかけて頂いたので、またネル生地を...
「先日エコナプキンの存在を友人から聞き、 作り方を教えてもらっているところです。 今回見本として一組注文してみました。 ...
最近はお近くで手作り講座を開催されている方が増えています。 嬉しいことです。 承諾を頂きましたので、その方の声をご紹介します。 「実際に布ナ...
「私が布ナプキンと出会った『森のアトリエ』のご主人から 草木染めに使う「ウコン」の植物染料をいただきました! 今までびわの葉と玉葱の皮しか経...
10年前から角張さんの本を知り布の生活をしています。この度はまた新しく作りたいと思いましてやはり、良い素材が欲しくて注文させて頂きました。 ...
11月30日、12月5日と2日間かけて布ナプキンを縫い、玉ねぎ染めをしました。 とても楽しい時間になりました。 オリジナルのナプキンを...
私(iyuiya)からの声としまして、 最近、考えているのが、無漂白のネル生地でのふんどし作り。 というのも、息子が通っているシュタイナー学...
最近、 「エコ・ナプキンを使い始めて間もなく妊娠しました!」 という嬉しい知らせが届くようになりました。 しかも立て続けに三人の方が。 こ...
「数年前に生地をいただき、気持ち良く使わせていただいています。 当時は幼稚園児だった娘がそろそろ必要になりそうな年頃になりました。 同じ品質...
「先ほど、受け取りました。 ありがとうございました。 初めての布ナプキンなので うまくいくのか不安もありますが、 悩みの蒸れ、痒みが、解消...
友達が勧めてくれた本を読ませていただき すぐに試してみたいと申し込ませてもらいました。 中・高校生の娘達にも教えてあげたいと思います。 普及...
本日、ネル生地が届きました。 第2子出産後にエコナプに出会い、それ以来エコナプ一筋で8年ほどになりましょうか。 ずいぶん生地も頼りなくなっ...
「11月下旬に布ナプキンを若いお母さんたちと縫います。縫いたい方が10人くらいになりそうです。追加で布を頼みたいです。お願いいたします。玉ね...
「布ナプキンを使い始めて6年、快適です。 長野県:Aさん」
「こんにちは。手作り布ナプ愛用者です。もうすぐ孫が生まれるのでいろいろ作りたいと思っています。家に残っていたネルでとりあえず、母乳パッドを作...
「先日は、迅速に対応頂きありがとうございました。 ナプキン、使わせてもらいましたが、感動しました! 千葉県:Mさん」
「5月の末に「アトリエ祭」というイベントがあるのですが、 草木染め布ナプキンの紹介ブースをいただきました。 ビワの葉で染めた布ナプキンの魅力...